2年制

卒業後 研究学科に進学できます

裁判所事務官・税務職員コース

社会の秩序と国の財政を守る
公務員をめざします

めざせる仕事

裁判所職員一般職国家公務員専門職国家公務員一般職地方公務員 中級 ・ 初級その他の公務員

コース設置校

仙 台東京錦糸町東京杉並大 宮千 葉横 浜名古屋京 都大阪梅田大阪天王寺

このコースについて

裁判所事務官と税務職員をめざす 最適なカリキュラムを用意

社会環境の変化や価値観の多様化にともなって、さまざまな紛争を解決する裁判所の役割は増しています。裁判所事務官は、裁判官や裁判所書記官をサポートする仕事です。昇進は実力主義が貫かれ、努力次第で幹部職員となる道が開かれています。

税務職員は適正公平な課税を維持するための調査や検査などを行う仕事です。採用後は税務大学校で約12か月間の研修を受けたのち、各採用地域の税務署などに勤務することになります。

時間割例

横スクロールですべての時間割をご覧いただけます。

1
2
3
4
5
6
判断推理Ⅰ
社会科学概論Ⅰ
数的推理Ⅰ
判断推理Ⅰ
人文科学概論Ⅰ
数的推理Ⅰ
判断推理Ⅰ
自然科学概論Ⅰ
数的推理Ⅰ
判断推理Ⅱ
資料分析Ⅰ
数的推理Ⅱ
判断推理Ⅱ
ビジネス実務
数的推理Ⅱ

頼りになる先生たちが
あなたを待っています!

公務員をめざすのに最良な環境を整えています!

めざせる仕事

裁判所職員一般職

国家公務員専門職

税務職員

国家公務員一般職

検察庁職員警察庁職員

地方公務員 中級 ・ 初級

都道府県職員市町村職員

その他の公務員

衆議院 ・ 参議院職員

など

めざせる資格

漢字能力検定教養知識検定秘書検定

など

SCHEDULE

4月

入学式1
オリエンテーション1
新入生就職セミナー1
官公庁説明会2

5月

6月

法務省専門職員(人間科学)試験2
ゼミ旅行1
漢字能力検定1
球技大会12

7月

国立大学法人等職員試験2
地方公務員中級試験2

8月

夏休み12

9月

国家公務員一般職試験2
国家公務員専門職試験2
裁判所職員一般職試験2
地方公務員初級試験2

10月

就職・公務員ガイダンス1
総合体育祭12
硬式野球選手権大会12

11月

教養知識検定1
学園祭12

12月

冬休み12

1月

北海道ツアー12
合格祝賀会2
卒業旅行2

2月

官公庁説明会1
卒業研究2
秘書検定2

3月

卒業式2
卒業パーティー2
春休み1